VSEでシェーダバージョンを確認する方法

Microsoft Robotics Developer Studio 2008 Express Edition (以下、RDS 2008 Express Edition)ではVisual Simulation Environment(以下、VSE)実行のためにグラフィックス カードは頂点シェーダ VS_2_0 以降またはピクセル シェーダ PS_2_0 以降がサポートされている必要があるようです。

RDS 2008 Express Editionをインストール後、自分の使用しているパソコンのグラフィックスカードのサポートバージョンを調べたい時は以下のような方法があります。


1.VSEを起動する。

VSEの正式(?)な起動のさせ方がまだよくわかっていませんが、例えばVPLを起動後、前回作ったようなシミュレーション機能を使う簡単なVPL図を実行させてもよいですし、またはRDS 2008 Express Editionインストール時に付属されているシミュレーションのサンプルを実行するのが一番簡単かもしれません。

スタート → すべてのプログラム → Microsoft Robotics Developer Studio(RDS)2008 Express Edition → Visual Simulation Environment 2008 Express → お好きなファイル(今回はLego NXT Tribot Simulationを指定)

2.メニューバーからhelp → About Visual Simulation Environment 2008 Express

すると、以下のようなダイアログが表示され、使用グラフィックスカードのサポートされているVertex Shader(図の赤線部分)バージョンとPixel Shader(図の青線部分)バージョンを確認することができます。(下が欠けているのはこれも日本語OSを使っているせいなのでしょうか。。。)



私の環境は

  • Maximum Vertex Shader: VS_3_0
  • Maximum Pixel Shader: PS_2_0

だったので、VSEの実行条件をクリアしていたようです。

昨日、いただいたコメントによると、(恐らく)グラフィックス カードが対応していない場合はVSEの起動時に画面が紫色になってしまうようです。


以前、赤色のエラー画面が表示されたときは、対応しているグラフィックスカード搭載のパソコンを利用していましたが、ドライバが正しくインストールされていなかったことが原因だったので、この現象とはやや異なりますね。

試しに(恐らく)対応していない(であろう)パソコンで実行するとどうなるか、確認してみようと30分前ほどからRDS 2008 Express Edition のダウンロードを始めたのですが、残りが1時間8分からすすみません。。。(;_;)
ついでにこのData Publishedの謎(?)も解けたらラッキー。

あとはVertex ShaderとPixel Shaderがなんなのかもよくわかっていないので、調べてみようと思います。